ユニコーンオーバーロード(難易度ZENOIRA)で鬼縛りにさらに鬼縛りをつけてやってみた(攻略編)
普通の鬼縛りプレイは前回の記事をご覧ください。
前記事
ユニコーンオーバーロード(難易度ZENOIRA)で鬼縛りプレイをやってみた(攻略編)
これより先で汝らを待ち受けるのは、起こりえたやも知れぬ別の未来…
あらゆる理不尽が渦巻くこの超難度はもはや尋常なるものではない
これが正真正銘最後の試練だ…見事この縛りで攻略して見せよ
ということで縛り内容を改めて確認しておくと
メインストーリー進行に関係するものを除いた
町の解放、サブクエスト全て禁止、傭兵禁止、フリーマップ禁止
が前回の縛り内容でこれに加えて
クラスチェンジ禁止(最初から上級クラスの使用はあり)、
闘技場禁止、4人PTまで(これは既に達成されていますが)
この内容を追加して真ルートクリアを目指すものとなります。
「一炊の夢」クリア後(クラスチェンジ、闘技場をする前)のセーブデータは
取ってありますのでそこからの再開となります。
1つだけ白状しておきますと闘技場はクエスト達成のため1戦だけやっています。
まあほとんど影響はないと思われるので許してください。
(さすがにその為だけにまた最初から始めるのは面倒)
「一炊の夢」(バストリアスラスト)までの攻略は前記事と同じなので
そちらをご覧ください。
ここでは上記の縛りを加えたアルビオンより先のストーリーの
攻略のみ記載します。
クラスチェンジ禁止が追加されたことにより
下級クラスのキャラは軒並み戦力外に近くなります。
最初から上級クラスのキャラが頼みの綱となります。
また闘技場禁止により強装備の多くが入手不可となったため
さらに苦しくなります。
乙女の指輪は前と同じでユニフィにします。
次の行き先は「背信の聖騎士(レベル30)」です。
当記事はストーリーのネタバレを含みますのでご注意ください。
また攻略や編成のネタバレも多く含みます。
自力で考えて攻略したい人は参照しないことをおすすめします。
背信の聖騎士(レベル30)
前回の攻略よりは厳しくなったものの、ここはそこまで苦労しませんでした。
港町を守る敵はユニフィ部隊以外は歯が立ちませんでした。
要注意なのは天使弓で暗闇耐性がないと火力が大幅に低下します。
全員に付ける余裕はないと思われるので、盾や武器などで無理なくつけれる
キャラだけつけるのが良いと思います。
尚、ユニフィ部隊はユニフィが暗闇耐性を付けるだけで
天使弓の暗闇を1人で引き受けてくれる為、後列にほぼ暗闇が
飛んでこないのでおすすめです。後列は暗闇耐性不要です。
ユニフィは「名もなき塔守の弓」を装備して耐性を付けるのが
ロスが少ないと思われます。
主力を全て出陣させ、開幕に軽身の尾羽を使います。
ユニフィで港町を攻略し、その他のキャラは道なりに進んで
友軍付近の敵部隊を倒していきます。
ユニフィが港町攻略後、エルトリンデのブレイブスキル「レスキュー」で
ユニフィ部隊を近くに呼び寄せます。
友軍拠点付近の敵部隊を全て倒すと敗北条件になっている友軍部隊が
破城槌に乗り込み、早めの移動速度で敵に向かって突撃し始めます。
それと同時に北の海に船が現れ、強めの増援を出し続けてきます。
北に現れる船は無視して、破城槌部隊に抜かれないよう注意しながら
こちらの部隊も多少無理やりにでも敵に向かって突撃する必要があります。
厳しい場合はキャンプセットの使用も考慮しましょう。
ボス付近の矢倉の弓兵はベレンガリアでまとめて挑発して倒しましょう。
ボス自体は固めですがそこまで強くありません。
騎馬が多いのでフラウが有効。
ユニフィ部隊は相性が悪くほとんど削れませんでした。
クリア後、南へ進んで城塞都市ペイズトンを目指します。
途中閉まっている扉がありますが西側から回り込めば進めます。
その先にある閉まっている扉を調べるとウメルスとのイベント後
進むことができるようになります。
レーニス、ウメルスが関わる戦闘はやらなくても先に進むことができます。
ということで次の行き先は「城塞都市ペイズトン解放戦(レベル34)」です。
城塞都市ペイズトン解放戦(レベル34)
ここの敵はあまり強くないです。
ボスのフォドキアもユニフィ部隊で1確もしくは大幅有利な結果となります。
天使弓部隊はユニフィで倒し、本拠地に向かってくる部隊はアレインなどで
対処しましょう。
飛行兵をリーダーにしたキャラでアイテム回収+ボス討伐をすると楽です。
筆者はラモーナをリーダーにしたユニフィ部隊で倒しました。
クリア後、勲章とイデアの手鏡を交換します。
アレイン、ホドリック、フォドキアに手鏡を使用し、
成長タイプを「タフネス、ディフェンダー」にしました。
ユニフィに手鏡を使用し、
成長タイプを「スレイヤー、ハイラック」にしました。
余った手鏡のいくつかを店売りして換金します。
次の行き先は「法衣の騎士(レベル34)」です。
法衣の騎士(レベル34)
クラスチェンジ禁止と装備弱体化の影響がここで出てきて
やや苦戦を強いられました。
といっても「雪原の王」、「一炊の夢」ほどではないですが…。
ブレイブスキルの弱体化でファストエールⅡがなくなったのも辛いです。
橋の東側制圧にもたついていると、西側から飛行兵を含む多くの増援が
本拠地や拠点に向かってきて面倒なことになります。
東側の拠点付近の部隊も強めで主力を固めて1つづつ拠点を落とさないと
苦戦を強いられます。
橋前のバリケードはヘヴィスイングで破壊しましょう。
アシストと投石に注意しながら橋の敵を倒して道を作ります。
橋を渡った先辺りでスタミナが切れやすいので注意です。
ボス自体はそこまで強くありません。
最も大変なのは橋を渡ったところから次の拠点までの道あたりです。
クリア後、このプレイでは初の採掘ができます。
採掘は地図を全て掘り当てたら終了としています。
尚、ドラケンガルド6とアルビオン1の地図は
到達できない場所にあるので入手不可です。
このマップクリア後にロザリンデが覚醒して強化されます。
またフラウも少しパワーアップします。(主に装備の充実と幻の雫)
次の行き先は「大聖堂への道(レベル36)」です。
大聖堂への道(レベル36)
非常に長いマップですがほぼ一本道で部隊を分ける必要がなく、
できるだけ固まって有利な部隊を当てればいいだけで楽なのは
前回と変わらずです。
見回すとアタッカーが少ないまたは弱く低火力気味なので
エルトリンデも無理やりアタッカーにして
2手目にエレメンタルロアーを打たせることにしました。
(まだドーピングは無し、手鏡でアタッカー、アタッカーに変更はしています)
これがなかなかに強く多くの敵に有利を取れたのでおすすめしておきます。
進軍速度が遅いと奥からやってくる増援と戦う回数が増えスタミナが減るので
軽身の尾羽を使って行軍速度を上げた方が良いです。
誰かに破城槌を運ばせます。
ナイジェルは説得に必要なので遅れないように進軍させます。
城門を破壊すると待機している友軍付近に敵の増援が出現するので
単独でもある程度有利を取れる部隊をあらかじめ下げておきます。
(筆者の場合、ロザリンデ部隊とエルトリンデ部隊)
他の部隊はそのまま先に進むかもしくは一旦進軍を停止しても良いです。
増援を倒したらあとは前に進んでサナティオを倒すだけです。
サナティオ自体は大して強くないので普通に勝てると思います。
エレメンタルロアーの通りはいまいちな模様
クリア後、聖所巡りをして最終決戦…
のはずだったのですがここで問題が発生します。
なんと力が解放された一角獣の指輪を装備するには
アレインがクラスチェンジする必要があるというのです。
(乙女の指輪はクラスチェンジ前のキャラでも大丈夫の模様です。
ただしヴァージニアはおそらく無理)
ということでストーリー上強制なら仕方がないので
最終戦に限りアレインはクラスチェンジして良いことにします。
王都南東の橋を修復して進軍経路を作ります。
(南西でも良いですが南東のほうがおそらく楽)
次の行き先は最終決戦「一角獣の覇王(レベル40)」です。
一角獣の覇王(レベル40)
南東の橋からスタートとなります。
マップは広くて拠点も多いですが増援はほとんど出ない模様です。
ただのんびり攻略していると制限時間が厳しくなる可能性があるので
ある程度急いだほうが良いです。
開幕に軽身の尾羽を使用して暇な騎馬隊を祈りの石像に向かわせ
消火を行います。
前と同じように中央付近の敵と拠点を落とした後、
アレインなどの騎馬部隊で西のボス以外の雑魚や拠点部隊を
倒していきます。
中ボスには近づきすぎないよう注意します。
不利な敵は放置して後で倒します。
他の主力3部隊で北上して北東の拠点と周辺の雑魚、
中ボスの討伐に向かいます。
ここの中ボスは相変わらず弱いのでだれでも有利を取れると思います。
中ボスを1体倒すと北東にドラケンガルドの友軍が現れます。
アレインを呼び戻して余裕があればロイヤルオーダーをかけつつ
時計回りに中ボスを倒していきましょう。
他の3ボスはそこそこ強いので有利な部隊をぶつけて倒しましょう。
真ん中左の中ボスに近づくとトラバサミ+兵器で応戦してくるので
準備ができてから近づくようにしましょう。
トラバサミはブレイブスキルで破壊し、兵器の敵は挑発するのが良いでしょう。
北西の中ボスに近づくとアシスト可能な増援が大量に出現しますが
近くの森で戦えば敵のアシストを受けません。(陸上ユニット)
最後の中ボスを倒す前に必ずセーブしましょう。
アレイン部隊は他の味方部隊から少し離れた位置に配置しましょう。
中ボス4体討伐後
全ての中ボスを倒すとイベントが発生し、アレイン部隊を除く全ての
味方部隊が狂化します。
この時アレイン部隊と隣接している味方部隊は即戦闘となり
地獄絵図になりますので十分注意しましょう。
ブレイブスキルの浄化で味方部隊を元に戻します。
この後も定期的に狂化の術を使用してくるので味方部隊は
互いにある程度離れていないと危険です。
援軍で現れるナイジェルはサナティオで会話できます。
城内の敵を討伐出来たらガレリウスとの決戦となります。
無策で挑んだ場合、ガレリウスはかなりの強敵となります。
面倒でも特化した編成を組んだ方が良いと思います。
前回は適当にガレリウスに挑みましたが、今回は特化した編成で
戦ってみました。
うまくいけば0ダメージでガレリウスをハメ殺すことができます。
・ガレリウスを0ダメージで倒すやり方
アレインとロザリンデを含む4人でPTを組みます。
@2は火力で必要な条件はアレイン未満の行動速度でガレリウス以上の
行動速度を出せて火力を出せるキャラ(ガレリウスと同じ行動速度はたぶんOK)
今回は@2はベレンガリアとフラウとしました。
ロザリンデの行動速度をアレインより高くします。
ロザリンデとアレインは4回行動できるようにします。(AP4)
(ロザリンデはエレメンタルアクト込みでもOK)
開幕にロザリンデの「精霊の怒り」を当ててガレリウスを気絶させ
ダークアーマーを無効化します。
ロザリンデはエルトリンデ装備の槍を装備し、サンダースラストだけを行います。
アレインはキャバルリースレイだけを行います。
他の2人は攻撃して火力を出すだけです。
この方法で戦えば0ダメージでガレリウスを安定して倒すことができます。
ちなみにそのままの条件で3人の場合
装備を工夫して火力を上げて2人にした場合
その気になればこの縛り条件下でも2人で倒せなくもなさそう
クリア後なので多少レベルが高くなっています。
ベレンガリアはドーピング無し、ロザリンデはフルドーピング済み
ちなみに2人の装備
結論…ロザリンデは神(ベレンガリアも)
ガレリウス討伐後
真ルートに進み、バルトロとの最終決戦が始まります。
バルトロは乙女の指輪装備の部隊でないと全体即死技を食らって
基本全滅となります。
アレインと乙女の指輪キャラを同じ部隊に入れるのも良いですが、
アレイン無しの乙女の指輪装備キャラの部隊で削った後、
アレインで止めを刺すのもOKです。
筆者は後者を選択しました。
今回はエリアルスマイトを使えないのでユニフィ部隊のみで削ります。
前より装備や作戦が最適化されているので戦闘結果が良くなっています。
注意が必要なのがナルセスのパッシブカースで前列のユニフィがこれを
受けるとPPが0になって補給もされず全滅となる場合が多々あります。
これを防ぐためユニフィのPPを2以上残す作戦に変更しました。
良い乱数の時にユニフィをぶつけてこれくらい
その後再びユニフィで削ってアレインで止めを刺して終了
ちなみにユニフィ部隊の人数を減らして3人の場合
さらに減らして2人の場合
この結果ならその気になれば2人でも乱数次第で行けなくもない気がします。
ちなみに他の部隊も2人にしてぶつけてみた結果
これらの結果を見る限り、「大聖堂への道(レベル36)」以降のマップは2人PTで
突破可能かもしれません。(ちなみに闘技場はやってません)
ただロザリンデ、エルトリンデは基本的にエレメンタルロアーの一発構成の為、
それが通じにくい相手は厳しくなります。
ユニフィPTは一発構成ではなく単純に火力を出して戦います。
(苦手な相手は天使剣やソードマンなどの命中が高めな敵)
ロザリンデ、エルトリンデが本領を発揮するのはレベル35以上かつ
「法衣の騎士(レベル34)」クリア後になります。
(エレメンタルアクトと装備の充実と幻の雫)
問題はそこまで2人PTで到達できるかどうかとなります。
暇な人は挑戦するのも良いでしょう。
(筆者は気が向いたらやるかもしれません。)
クリア時の編成
クリア後のワールドマップは↓になります。
起動している魔法陣がありますが、クリアはしていません。まあ一応
クリア時のPT編成は以下になります。
その1…アレインPT
フラウはこのようにすると強めのハイスイングが2回出来てお得。
(ただしこれができるのは「法衣の騎士」クリア後~)
もしくは翼紋章の斧や氷爆斧を装備するのもあり。
アレインはストーリー上強制なので最終戦前にクラスチェンジ済み。
このPTでもそこそこ戦えました。
その2…ユニフィPT
我々の希望であるユニフィPTです。
ユニフィの回避運に依存しやすいので取扱注意なのは相変わらず。
前回より装備や作戦が最適化され、ちょっぴり強くなりました。
モラードは皆の行動が終わった後も暴れ続け敵を倒します。
無条件で1手目マッシブチャージを使う選択も時にはありかもしれません。
その3…ロザリンデPT
2手目エレメンタルロアーが発動すれば強力ですが
それまで耐えられるかどうかが焦点となります。
クロエでロザリンデ、ヴァージニアにシャープエールを行います。
ヴァージニアには後列をエルフ優先で庇わせます。
ヴァージニアの耐久力にやや難あり。特に騎兵に弱いです。
その4…エルトリンデPT
こちらもエレメンタルロアーの1発頼みのPTですが
フォドキアの耐久力がかなり高めで安定感があります。
フォドキアにはバンカースタンスを使わせ、ロイヤルスカーフを装備して
ブレイカーにも多少対抗できるようにしています。
ジョセフでエルトリンデにチャンスを使用します。
エレメンタルロアーで打ち漏らした敵を、
クライブとジョセフのルーンソードで殴ります。
その5…ミリアムPT
戦力外に近いPTでほとんどの敵に不利となりますが
それでもたまに有利相性の敵がいるのでそういった敵にぶつけます。
あとは瀕死の敵の討伐と兵器による攻撃などを担当します。
あとがきと今後
縛りを追加したものの、やはり「雪原の王」と「一炊の夢」が
最大の山場なのは変わりませんでした。
その頃の筆者の編成に問題があっただけかもしれませんが。
アルビオン到着以降はほとんど苦戦することはなかったです。
これ以上難しくしようとするなら例えば現在の縛り条件下で
戦闘前結果予測を強制的に非表示にして???にする
戦闘開始ボタンを押すと結果が分かるようにする
途中セーブを禁止する(オートセーブのみ)
このようにすればおそらく難易度は跳ね上がるでしょう。
まあキャラのセリフで予測はある程度可能かもしれませんが。
戦闘前結果予測は便利な機能ですが難易度を下げているのも
また事実と言えます。
ただしこれができるのはアトラス様しかいません。
プレイヤーがこれ以上難易度を上げようと縛りを追加する場合は
部隊人数拡張禁止(2人PT固定)
部隊枠拡張禁止(3部隊固定)
これぐらいしか思いつきません。
(禁じ手である最初から上級クラスも使用禁止はおそらく本当に
クリア不可能になることが予想されるのでやりません!)
ちなみに先の検証の結果2人PT固定でクリアできる可能性はあると言えます。
(クリアできるとは言っていない)
少なくとも「大聖堂への道」と「一角獣の覇王」はクリアできそうで、
問題はそこまで2人PTでたどり着けるかといったところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません