ユニコーンオーバーロード(難易度ZENOIRA)で鬼縛りプレイをやってみた(攻略編)

2024年4月6日

こちらは先の記事で紹介した縛りプレイの攻略記事になります。
縛りの内容は

メインストーリー進行に関係するものを除いた
町の解放、サブクエスト全て禁止、傭兵禁止、フリーマップ禁止


です。詳しくは前記事をご覧ください。

前記事
ユニコーンオーバーロード(難易度ZENOIRA)で鬼縛りプレイをやってみた

オーバン加入までの進行は普通のZENOIRAと同じなので省略します。
次の行き先は「沼地の魔女(レベル5)」です。
街で新兵装備などを買ったり、できるクエストをこなしたりして準備しましょう。
ゴールデンエッグは店売りしたほうがいいかと思われますがお好みで。

1つ進行における注意点があって、最終戦までにコルサイト石と
バースライト石を30個以上集める必要があります。(橋の修復)
この縛り条件下ではアルビオン以外の採掘場が利用できません。
また町の納品で使用すると数が足らなくなる可能性があります。
コルサイト石はまだ余裕がありますが、
バースライト石はかなりギリギリとなりますので、
バストリアス編では行ける場所の採集は最優先で行う必要があります。
(早く再収集を行えるようにするため)

注意!!

当記事はストーリーのネタバレを含みますのでご注意ください。
また攻略や編成のネタバレも多く含みます。
自力で考えて攻略したい人は参照しないことをおすすめします。

沼地の魔女(レベル5)

沼地の魔女はメインストーリーなので攻略可です。
普通のプレイより低い戦力で来ることになるので
いくらか難しくなっていますがまだまだ序の口です。

部隊を二つに分けてヤーナともう1部隊を左の村に向かわせ
右の矢倉には2部隊を送り込んで攻略しましょう。
アローレインは食らわないように。
アトラクトでチャージを無効にできる他、
アシスト範囲外に出ることでも無効にできます。

ボスにはヤーナをぶつけて削りましょう。
前衛のファイターが削れていたら回復しましょう。

マップを攻略したら買い物や復興をして準備します。
次の行き先は「司祭の行方(レベル8)」です。
ちなみに次のマップはかなり厳しくなります。
ルノーやガレリウスはもちろんのこと道中の雑魚にも
苦戦を強いられます。

荒くれタセットや踊り子の腕輪は買えるだけ買って準備しましょう。

司祭の行方(レベル8)

序盤最大の山場です。
フラウ部隊のキトラに踊り子の腕輪を装備させ、フラウにパワーエールします。
クライブは後列に配置し荒くれタセットを装備させます。

相性のいい1部隊をフラウの近くの敵拠点に向かわせ
他の2部隊で東の拠点へ向かいます。
雑魚でも消耗しやすいので、東の拠点を落とすのは苦労します。

フラウでルノー近くの魔術兵はあらかじめ倒しておきます。
ルノー戦は苦戦しますが、ブレイブオーダーをかければなんとかいけます。

次のガレリウスですが、1部隊を
前衛トラヴィス、後衛ジョセフ、オーバンなどの火力2の編成にします。
ジョセフのヒールは封印します。
トラヴィスに蒼石のペンダント、シルクスカーフを装備させ、
パッシブスティールを使わせるようにします。
他の部隊で前衛のファイター2を落とした後、トラヴィスの部隊を
ぶつけることでほぼ完封できます。ウェイトは銀の砂時計で
解除してもよいでしょう。

クリアしたら買い物などで準備します。
先にエルヘイムに行ってロザリンデを加えます。
マップを探索してコルニアの石板クエストを終わらせます。

次の行き先は「ミア関所解放戦(レベル9)」です。

ミア関所解放戦(レベル9)

ここはそれほど難しくはないです。
荒くれタセットと緋石のペンダントを装備したフラウ(後衛)と、
踊り子の腕輪を装備したロザリンデ(後衛)を入れた部隊を作り、
フラウにロザリンデがパワーエールするとワイバーンナイトに対処しやすいです。
これはドラケンガルド全てのストーリーにおいて有効です。

次の行き先は「黒衣の将(レベル10)」です。

黒衣の将(レベル10)

司祭の行方の時と同様、雑魚にも苦戦することが多々あるので注意。
通常プレイとは違い、1~2回で敵を倒しづらく
3回以上かかることもよくあります。
ワイバーンナイトには先に述べたフラウ部隊をぶつけて対処しましょう。
本拠地のすぐ右下にあるマーセナリィがいる拠点の部隊は強めなので要注意。

そのマーセナリィがいる拠点より少しでも東に行くと
プリムが出現するイベントが起きてしまうので、南西のワイバーンナイトがいる
拠点を落として準備ができるまでは拠点に部隊を配置して守備に徹し、
東に進軍しないようにしましょう。
スタミナ回復しながら少しづつ進軍して攻略しましょう。

このマップクリア辺りで名声が1段階上がって
4人編成ができるようになると思います。
(マップクリア時のスコアによって多少変わる場合あり)
名声が足りない場合は、復興、コルニアの石板、世界地図25%など
未達成のものがないか確認しましょう。

4人編成できるようになったら序盤のマップに戻り、
弱いフィールドの敵を倒して勲章回収兼素材その他回収、
模擬戦できるキャラに勝ってゴールド回収などを行うのが良いでしょう。
(コルサイト石不足に備えるため、採集は重要)

次の行き先ですがバウムラッテ闘技場に行く方法は2通りあります。
・その1 砂漠を抜けていく方法
・その2 城塞都市アドプティを通っていく方法

砂漠を抜けていく方法だと2戦が必要、城塞都市アドプティを通っていく方法は
1戦で済むので当攻略では城塞都市アドプティを通ることとします。
メインストーリーを進めるにはどちらかを進める必要があるので、
これはメインストーリーに関連したクエスト扱いとします。

ということで次の行き先は「城塞都市アドプティ解放戦(レベル15)」です。

城塞都市アドプティ解放戦(レベル15)

相変わらず敵が強いですが数は少ないです。
アシストの射程外もしくは本拠地で防衛しながら
矢倉にフラウを向かわせます。
フラウを守るために庇える味方キャラが1人いた方がいいかもしれません。

次の行き先は「もう一人の王子(レベル14)」です。

もう一人の王子(レベル14)

解放クエと砂漠をスルーしているので左下のボスがヒルダ、
右下のボスがグロスタになっています。
また戦闘前のリーザとの会話イベントも多少変更されていました。

ここは難易度はそれほど高くないです。
右上の敵将以外の3ボスを倒せるぐらいには楽でした。
左上と左下のボスを倒すと非常に高価なアイテムである
イデアの手鏡が手に入ります。
右下ボスのコルヌの光灰、右上の敵将の灼熱の盾は
割とどうでもいいアイテム(個人的に)
なので無理して取らなくて良いと思います。

普通の攻略の通り、投石を敵に当てて倒していきます。
バリケードが壊された場合などはヤーナのグラビティで足止めしましょう。
支援できる敵が固まっている場合(右上など)
ヴァージニアのブレイブスキル「ブレードウェイブ」が非常に有効。
ブレイブ2で打てるのでコスパもよいです。

イデアの手鏡取得を狙う場合、まずファストエールをかけたフラウを
左下の拠点に向かわせます。
ヒルダはかなりの強敵ですが、
アイテムを使うなりすればフラウ部隊だけで勝てます。

左上には重装や魔法に有効なキャラを編成した騎馬部隊を向かわせ、
隙を見て敵本陣を攻撃して落とします。
拠点を守る敵自体は弱いです。

右下のボスはフラウ部隊で簡単に勝てます。
アイテムを狙うなら向かってもよいでしょう。

クリア後、ベレンガリアが離脱します。(かなりの戦力低下)
まあ当攻略では1マップだけですが。
次の行き先は「竜の国を継ぐ者(レベル17)」です。

竜の国を継ぐ者(レベル17)

戦闘前の会話の選択肢では「わかった」を選びましょう。
ギルベルトの加入に関わります。

先のマップとは打って変わって難易度が大幅に上がります。
雑魚にクラスチェンジした敵も混ざり始め、
ボスのベレンガリアはもちろんのこと道中の攻略にもとても苦労します。
友軍のヘルマンも動員しなければならないほどに苦戦しました。

ワイバーン部隊が本陣に向かって飛んでくることがあるので
ギルベルトには本陣を守ってもらいます。
ワイバーン部隊が飛んできても耐えてくれます。
フラウは城内の矢倉の敵を倒しに向かいます。
フラウが死んだら近くのキャンプもしくはアイテムで復活しましょう。
投石も倒したいところですが、
筆者の場合フラウの部隊では倒すのは厳しかったです。

残りの部隊は普通に本拠地から出陣して城内に向かって進んでいきます。
道中の雑魚にも苦戦を強いられます。
城内の拠点を守る敵はさらに強敵で一筋縄ではいきませんでした。
厳しい場合、キャンプセットなどの高価なアイテムの使用も考慮しましょう。
ワイバーン部隊にフラウをぶつけるのはこの戦いでも同様です。

そしてボスであるベレンガリアですが、アレインのブレイブオーダーを使用しないと
全く歯が立たないくらい強いです。
ブレイブオーダーをかけたフラウでやっとこの程度↓


ブレイブオーダーとできればロイヤルオーダーを使用できるよう
ブレイブを5以上確保しておきましょう。

クリア後、ベレンガリアが復帰しギルベルトが加入します。(戦力大幅増)
ドラケンガルドのメインストーリーが終わり、次はエルヘイムになります。
エルヘイムは戦闘無しでいきなりメインストーリーを進めることになります。
ということで次の行き先は「水と緑の架け橋(レベル19)」です。
次のマップもかなり厳しいので準備をしっかりと行いましょう。
尚、ドラケンガルド地方の石板は1つが砂漠地域にあるので達成不可です。

水と緑の架け橋(レベル19)

先のマップ以上に雑魚敵に苦戦させられます。
上級クラスの敵が多く単純に敵が強く感じます。
拠点を1つ落とすのも1苦労ですが蘇生や回復を行いながら
地道に攻略していきます。
できるだけアシスト攻撃を受けないよう矢倉の敵を挑発するなどしましょう。
ここでもボス戦用にブレイブ5を確保しておきましょう。

ボスのエルトリンデ+ゲイリーですが、先のマップのベレンガリアと同じく、
アレインのブレイブオーダーを駆使しないと全く歯が立たないくらい強いです。
ベレンガリア部隊は騎馬が多かったのでフラウが弱点でしたが、
エルトリンデの部隊は弱点が少ないので、ベレンガリアよりもきつく感じました。
ヤーナにアシストさせようかと企んでいましたが、ブレイブが足りなくなったので
ひっこめました。
ブレイブオーダーをかけて削ってなんとか勝利↓

本陣が大量の重装部隊に襲われるので、まともな部隊を本陣に配置する必要があります。

クリア後、エルトリンデが加入します。
次の行き先は「冒涜の死霊術師(レベル22)」です。

冒涜の死霊術師(レベル22)

ここは魔法系の敵が多く、ホプリタイやファイターは厳しいです。
エルフ弓が多くフラウも死にやすいです。
ミリアムやジョセフなど魔防が高いキャラがやや有効(それでも普通に死にますが)
前後列攻撃が多いので、前列と並んでいる後列のキャラも死にやすいです。

ほぼ全ての敵ユニットがアシスト持ちで戦う位置が悪いと
大量のアシストが飛んできて死にます。

ヴァージニアのブレードウェイブも有効ですが
連打できるほどブレイブに余裕はありません。
地上のユニットは森にいれば敵のアシストを受けません。
下の画像のように森で戦えば敵のアシストを受けずに済みます。
もしくはグラビティで足止めして兵器で敵を倒すのもアリ。

無限に沸き続ける増援をこれらの方法でしのぎながら
なんとか前進し敵拠点を落としていきます。
ここでもかなり厳しい戦いを強いられます。

ボスのバルトロは死者を蘇生してくるので
高火力もしくは後列を攻撃する手段がないと
ブレイブオーダーをかけても全く削れない可能性があるので注意しましょう。
前後列攻撃も有効。バルトロとの戦闘前にはセーブを行いましょう。
筆者はブレイブオーダーをかけて適当に殴っていればいけました。
アシストで戦闘結果が大きく変わる場合があるので、
アシストできるキャラをリーダーにするのも有効。

次の行き先は「魔女の言の葉(レベル23)」です。

魔女の言の葉(レベル23)

マップのほとんどが茨で街道を少しでも外れると
茨を踏んでダメージを受けるので移動が面倒です。
ここの敵は前マップに比べると強さはましに感じます。
ただ増援がかなり多く、様々な拠点に向けて進軍してくるので
まともな部隊を1つ防衛に割く必要があります。

要注意な敵が地下宮殿パランシペルトを守る敵で
下手するとアルチーナより上なんじゃないかというくらいに強いです。

この敵と戦う前にもセーブしたほうが良いでしょう。
ブレイブはたまりやすいのでブレイブスキルはある程度惜しみなく使ってOK。

ボスのアルチーナですがこれまでのボスと比べると弱めです。
うまくいけばブレイブオーダーをかけなくても普通に倒せます。
何の補正もないアレイン部隊でもそこそこ善戦します。

余裕があればアルチーナを複数回倒して経験値うまうまするのもよいでしょう。
倒す場合は、他の2つの茨の門に部隊を駐留させた状態で倒せばOKです。

これでエルヘイムのメインクエストが全て終わりで次はバストリアスになります。
エルヘイムの石板は達成可能ですのでやりましょう。
王槍エルヘリムはロザリンデやエルトリンデに持たせるのも良いですが、
その場合、武器スキルが使えなくなるので難しいところです。

バストリアスに向かうルートは2つあります。
・その1 コルニア北東のウンバルコンス関所を通るルート
・その2 港町クラーニヒを解放して船で渡るルート

港町クラーニヒから船で渡るルートは2戦が必要、関所を通るルートは1戦で済みます。
よって当攻略では関所を通ってバストリアスに向かいます。
ということで次の行き先は「ウンバルコンス関所解放戦(レベル25)」です。

ウンバルコンス関所解放戦(レベル25)

ここは簡単なので特に語るべきことはありません。
ボスはロイヤルオーダーをかけて倒しましょう。

バストリアス編で注意が必要なのがバースライト石で、
今後ストーリーを進める時に橋を復興する必要がありますが、
町で納品してしまうと数が足りなくなる恐れがあります。
また、早く再収集できるように行ける範囲の採集を

優先的に行うようにしましょう。

次の行き先は「荒れる雪原(レベル25)」です。

荒れる雪原(レベル25)

ここは早く進軍しないとラモーナが城の東の敵に襲われて
ゲームオーバーになりやすいです。
ですので軽身の尾羽を開幕に使用して進軍速度を上げます。
↓のアレイン部隊がボスのコンラッドと港町の拠点部隊以外の全ての部隊に
大幅有利だったのでおすすめです。

アレインとユニフィを城に向かわせ、主力2部隊+ヤーナの支援部隊で
港町を攻略します。
アレインは北の敵拠点を制圧後、ラモーナがいる場所から南東に向かい
東からくる敵に対処します。
キャンプは使用せずにそのままにしておきます。
ユニフィはラモーナと会話後、アレインの近くに配置し続けます。
騎馬部隊でアイテムの回収も忘れずに。

港町の拠点を守る部隊はかなり強力で、倒すのに大きな被害が出ると思われます。
大きな被害が出た場合、温存しておいたキャンプで回復して
その後ボスのもとに向かいましょう。
城内の安全が確保されたらスタミナ回復後アレイン達もボスのもとに向かいます。

ボスのコンラッドはかなり強力ですがトラヴィスなどの回避キャラに非常に弱いです。
ですのでトラヴィス前衛の部隊をぶつければ↓のように安全に削ることが可能です。
それ以外の普通の部隊だと被害大か全滅予測でした。

クリア後、ユニフィ、モラード、ラモーナが加わります。
ユニフィはこのプレイでは初の弓キャラです。
モラードは普通のプレイでは筆者は全く使いませんでしたが、
今回のプレイでは始めから上級クラスというだけで強力と言えます。
強キャラ3人の加入により主力部隊が1つ増え4つとなりました。
ミリアム部隊は相変わらず戦力外なので瀕死の敵の討伐やアイテム拾い係です。

街ではミラードグラスとロイヤルスカーフが買えるので忘れずに購入しましょう。
ここに来てようやく闇商人のクエストが達成となります。
闇商人からの買い物も忘れずに。

次の行き先は「獅子王の遺産(レベル28)」です。

獅子王の遺産(レベル28)

視界が狭くて難しいマップです。ただその分、敵の増援はない模様です。
道なりに進むと発見できる最初の駐屯地の北西辺り、
下の画像の場所、といってもわかりづらいですが

この辺りにバリスタ、弓兵がいる矢倉、バリケードがあるので注意。
挑発でおびき寄せましょう。
ここに遠見の水晶を使うと楽かもしれません。

駐屯地を守る敵は最初の駐屯地の敵以外どれも強敵です。
特に湖の東の駐屯地の部隊は強力なので要注意。
この駐屯地のすぐ北に矢倉がありアシスト魔法が飛んでくるので
先に矢倉の敵を倒しましょう。

ボスのデボラの西の駐屯地の北にアイテムが落ちていますが、
その北西にもアイテムが落ちているので注意。
ボスのデボラはブレイブオーダーをかけても厳しい場合があるので
事前にセーブを行いましょう。アシストできる味方を近くに置くのも忘れずに。

クリア後、風神の武具のクエストが開始できます。
ただ現在の戦力だとかなり厳しいです。
また今回のプレイでは多くの風門にたどり着けません。
ドラケンガルドは全て不可で、エルヘイムは闇商人近くの風門しかできません。

次の行き先は「雪原の王(レベル30)」です。

雪原の王(レベル30)

このマップはここまでで1番きつかったです。
多くの拠点から強めの増援が大量に出現し続けます。
昼間はそうでもないのですが、夜になると凶悪な強さになった増援が
高速移動で本拠地や拠点に向かってきます。

特に狐の敵が非常に強く、どの部隊で当たっても多くの被害を受けるか
全滅予測となります。隊列をいじることで被害が軽減されることがあります。
夜の間は地獄絵図で進軍するのも困難となります。
ピンチのときは高価なアイテムであるキャンプセットなどの使用も考慮しましょう。

バリケード近くの拠点を守っている重装兵の部隊が非常に硬く、
それより西に進むのが困難になっています。
昼の時に総力を挙げて攻めてようやく落とせるぐらいです。アシストキャラを忘れずに。
厳しい場合はこの拠点とここより北西の拠点は無視してボスに向かうのもありかと思われます。
ただし、その場合ライマンに近づいたときに地獄絵図になるかもしれません。(筆者未確認)

筆者は1部隊だけ防衛に回し、昼に総力を挙げて攻めてなんとか全拠点を制圧できました。
ボスに近づくと付近の敵が一斉に襲い掛かってくるので
準備してから近づくようにしましょう。
ボス自体はそこまで強くないのでブレイブオーダーをかければ普通に勝てると思います。

クリア後、強力なアクセである狙撃手のアンバーレンズを買えますが、
クラスチェンジしたキャラでないと有効に使いにくいです。

次の行き先は「一炊の夢(レベル31)」です。

一炊の夢(レベル31)

前マップよりはましですがここもしんどいです。
夜になった瞬間、地獄絵図になるのは前回マップと同じです。
夜が明けるまで進軍するのが困難になります。

投石機の側の拠点より南に進むと大量に敵増援が出現するので注意。
周囲を制圧してから進みましょう。
敵増援はグラビティと投石で倒しましょう。
低レベルキャラを育成するチャンスでもあります。

前マップと同じく敵の狐が猛威を振るいます。
北西の町や西の港町の攻略は夜が明けるまで待った方が良いでしょう。
これらの町を攻略出来たら全員で南に進むだけなので後は楽です。
ボス自体は大して強くないのでブレイブオーダーなしでもいけます。
筆者のユニフィ部隊だと被害ほぼゼロでした。

筆者のユニフィは回避装備にして前衛におき、カウンターとモラードの攻撃で
戦っています。
不利なときはモラードとユニフィを入れ替えると結果が良くなる場合があります。
ラモーナは画像のような作戦にし、ユニフィとモラードにPP供給します。

ラモーナかプリムでモラードにパワーエールします。
ユニフィの回避運に依存しやすいので取扱注意ですがそこそこ強いです。
アシストの有無で戦闘結果が180度変わったりするので
単独での行動はできるだけ避けています。

注意!!

クリア後、街の復興にバースライト石が必要なものがあります。
ここでバースライト石を納品してしまうと橋の復興ができなくなって
聖所巡りができなくなる可能性があるので注意しましょう。

クリア後、闇商人から緋晶石のペンダントと蒼晶石のペンダントが買えますが高額です。
石板クエストは到達できない石板が1つあるので達成不可です。

この辺りでようやく名声Bに上がり、クラスチェンジが行えるようになります。
(ステージクリア時のスコアによって多少変動あり、ちなみに必要名声は1750)
足りない場合、町の復興、アルビオンに侵入だけする、オンパラストの木橋、
水架橋の起動、世界地図75%などを確認してみましょう。

クエスト「一角獣と乙女」達成でも名声が100入ります。
港町ルノケイユ経由でアルビオンに向かうならスカーレットが可、
ユニフィは現時点で達成可、ロザリンデは不可、その他のキャラは不明です。
(親密度会話が全て見れるキャラじゃないと達成できません。)
ちなみに筆者はユニフィにしました。

クラスチェンジその他達成により戦力が大幅に強化され世界が変わります。
勲章が足りない場合は、過去のエリアのマップを徘徊している敵を
討伐するのも良いでしょう。
区切りがいいので次は闘技場に向かうことにします。
闘技場はオフラインランクバトルのみ可としています。
ということで次の行き先は闘技場(番外編)です。

闘技場に行く前にその次の行き先の予告をしておきます。
アルビオンのメインクエストである「ベリーバリー周辺まで進む」ですが
そこに移動するためには城塞都市ペイズトンを抜ける必要があります。
城塞都市ペイズトンへの行き方は2通りあります。
・その1 バストリアスの港町から船で向かい、北側から目指す
・その2 エルヘイムの港町から船で向かい、南側から目指す

どちらから向かう場合も1戦で済みますのでルートはどちらでも良いです。
バストリアスからアルビオンへ向かった方が得るものが多いと思われるので
本攻略ではバストリアスの港町から向かうことにします。

闘技場(番外編)

下の編成で1位を倒したときに出るドレッドノート以外はほぼいけました。
画像を撮るのを忘れていたので先のマップから引っ張ってきた画像になります。

キトラに狙撃手のアンバーレンズを付け、フラウに飛竜の手綱と
緋晶石のペンダントを付けます。プリムはPPを4にして賭博師のコインを装備し、
後列にチャンスを使用します。リフレッシュは後列優先にします。
キトラがフラウより早く行動するよう調整します。
やや苦戦したのが1位と3位、1位はアレインをトラヴィスに変えてギリ判定勝ちでした。
ドレッドノートは普通の編成では厳しいので特化した編成を組みます。

トラヴィス、プリム、ベレンガリア、セルヴィでPTを組みます。
速度調整しセルヴィ→トラヴィス→その他となるようにします。
セルヴィが初手ディフェンスカースし、
トラヴィスがパッシブスティールを行うようにします。
ベレンガリアはカーネイジを使うようにして敵のAPを削ります。
セルヴィは下の画像のように死霊術師のランタンを装備させ、
(エルヘイムでバルトロ倒したときにもらえるやつ)反撃で暗闇と毒を入れます。

開幕の攻撃は隻眼の戦姫とクイックカースによる攻撃低下で耐えます。
その後プリムで回復を行います。
後の攻撃は暗闇で当たらなくなります。これで誰でも簡単に判定勝ちができます。
真のランクバトルはやりません!

英雄のメダリオンなどの強力な装備とアーマリア+強力な装備が手に入ります。
アーマリアは最終戦までは使わないようにします。
景品は少し悩みましたが緋紋の盾+幻の雫×4と交換しました。
黒ネコミミが欲しい気もしますが、ドラグーンダイブもできませんし
トリニティレインもできないので選びませんでした。
幻の雫をユニフィに極振りしました。

闘技場のアレイン部隊でここまでの全てのフィールド敵討伐と
戦闘を行えるNPCキャラからのゴールド回収が行えます。
この機会にやっておくのも良いでしょう。
このアレイン部隊の編成はほとんどのストーリー敵に通用する
強編成と言えるでしょう。
弱点…ワイバーンナイトにやや弱い、ランツクネストでたまにアレインが落ちるなど

強くなりすぎてぬるくなった気がしなくもないですが
おそらく最終戦まで4人PTなのは変わらずで本来手に入るはずの強装備の
多くが入手不可なのでまあ良しとします。

次の行き先は「背信の聖騎士(レベル30)」です。

背信の聖騎士(レベル30)

開幕にファストエールⅡもしくは軽身の尾羽を使用して進軍速度を上げましょう。
港町の拠点の部隊はボスより強いので注意。
要注意なのが天使弓で暗闇耐性がないと厳しいです。
攻撃前に発動するのでリフレッシュその他が意味をなさず、
単純に暗闇耐性が必須となります。
全部隊に付ける必要はありませんが、主力のうち2部隊は対策しておきましょう。

こちらの戦力増加により、ここは楽に進めることができるはず…
だったのですが友軍が足を引っ張るので難易度がやや高めです。

友軍の拠点付近の敵部隊を全て倒すと、敗北条件となっている友軍の部隊が
破城槌に乗り込んで早めの移動速度で突撃し始めます。
同時に北の海に船が現れ増援を出してきます。
余裕があるなら飛行部隊で船の部隊を討伐しに向かっても良いですが、
無視しても問題ないかと思われます。
敵の増援が到着する前にボスは倒せると思いますので。

歩兵部隊は移動速度アップの効果がないと破城槌の部隊に抜かれます。
無理やりにでも友軍の部隊より先行して突撃する必要があるため、
ギリギリの戦力だと厳しいです。
ピンチの時はキャンプセットなどの使用も考えましょう。
ボス近くの矢倉の弓兵はアトラクトⅡでまとめて挑発して倒しましょう。
ボス自体はやや固めですが弱いので苦戦することはないでしょう。

クリア後、南へ向かって城塞都市ペイズトンを目指します。
途中閉まっている扉がありますが西側から回り込めば進めます。
その先にある閉まっている扉を調べると、ウメルスとのイベントが発生し
通ることができるようになります。
レーニスとウメルスが関わる戦闘はやらなくても先に進めます。

ということで次の行き先は「城塞都市ペイズトン解放戦(レベル34)」です。

城塞都市ペイズトン解放戦(レベル34)

このマップは敵が少なく、あまり強くもないです。
アルビオンは飛行系の敵が多い為、ユニフィPTが猛威を振るいます。
(ただし命中が高めな天使剣にはやや弱い)
アイテムが落ちている場所の近くにトラバサミがあるので注意。
飛行系のキャラをリーダーにしてアイテム回収とボス討伐をすると楽。

クリア後、「助ける」の選択肢を選ぶとフォドキアが仲間になります。
魔法に強く、硬い前衛壁キャラです。
店では良装備がたくさん売っているので買いましょう。

次の行き先は「法衣の騎士(レベル34)」です。

法衣の騎士(レベル34)

クラスチェンジを終えた今、ここの敵もボス含め苦戦することはほぼありません。
4人PTですが、全く問題なく戦えます。
アレイン、ユニフィ部隊以外の4部隊も相性のいい相手にぶつければ
ほとんどが有利に戦えます。

まずは橋の東側の敵を全て倒しましょう。
倒したらファストエールⅡをかけてまず橋の北を飛んでいる敵を
飛行部隊でアシスト範囲外で倒すと楽。
その後、橋を普通に正面突破しましょう。
2カ所から石が飛んでくるので注意。

橋の向こうの南側の拠点から本陣めがけて飛行兵が向かってくるので注意。
飛行兵で迎撃するのも良いでしょう。
橋の向こうに渡れたら投石機の部隊、矢倉の弓兵部隊を優先的に倒せばOK。
ボスは大して強くないので普通に圧倒的有利で戦えます。

クリア後、このプレイでは初の採掘ができます。
採掘は地図を入手し終えたら終了にします。
まあフェブライトも天のかけらも隕鉄石もこのプレイでは役に立たないので
採掘を続ける意味はほぼありませんが…
尚、ドラケンガルド6とアルビオン1の地図は
到達できない場所にあるので入手不可です。

次の行き先は「大聖堂への道(レベル36)」です。

大聖堂への道(レベル36)

非常に長いマップですが1本道で部隊を分ける必要がない為、
できるだけ固まって有利な部隊をぶつけるだけなので、
苦戦する要素がありません。
本拠地近くの駐留地を落としたらナイジェル含む全員に
ファストエールⅡをかけ、道なりにひたすら進んでいきます。
ナイジェルは説得するのに必要なので遅れないように進軍させます。
誰か1部隊に破城槌を運ばせます。

城門を破壊すると待機している友軍付近に敵が出現するので、
その前にアレイン部隊などを何部隊か下げておき、
迎撃できるようにしておきます。

あとはひたすら前に進むだけです。
サナティオもあまり強くないので普通に勝てるでしょう。

クリア後、聖所巡りをしていよいよ最終決戦です。
ここで問題となるのが先にも触れたバストリアスの橋復興に
必要なバースライト石で、かなりギリギリとなります。
万が一足りない場合、また初めからやり直せというのも酷なので
港町ザガテュールを解放して復興して採掘場でバースライト石を必要数確保
するだけで他は何もしないようにしたらほぼ同条件になると思います。

王都東側の橋を修復して進軍経路を作ります。
(西側でも構いませんがおそらく東スタートの方が楽)
名声はギリギリ3000に届きませんでしたので、4人PTのままです。
アーマリアを解禁します。

次の行き先は最終決戦「一角獣の覇王(レベル40)」です。

一角獣の覇王(レベル40)

先に述べた通り、開始地点は南東の橋からです。
マップが広いですが拠点から増援が出ないもしくはほとんど出ないので楽です。
アレイン含む騎馬部隊を西に向かわせ雨で炎を消し、ボス以外の西側の敵を
倒していきます。ボスに近づきすぎないよう注意しましょう。
不利な敵は放置して後で倒します。

他の主力3部隊ほどで北上して北東の拠点を攻略後、中ボスを倒します。
北東の中ボスはおそらく最も弱いです。(どの部隊でもほぼ有利)
近づくと地雷を設置してくるのでブレイブスキルで破壊しましょう。

中ボスを1体倒すと北東にドラケンガルドの援軍が現れます。
北東のボスを倒したら時計回りに中ボスを討伐していきましょう。
他の中ボスは有利な部隊をぶつければOKです。
アレインを呼び戻して余裕があればロイヤルオーダーをかけて倒します。

真ん中左の中ボスは近づくとトラバサミ+兵器で応戦してくるので
準備してから近づくようにしましょう。
兵器の敵はアトラクトで挑発するのも良いです。
トラバサミはブレイブスキルで破壊しましょう。

北西のボスに近づくとアシスト可能な敵が大量出現します。
近くの森で戦えばアシストの効果を受けません。(陸上ユニット)
周りの雑魚を倒したら中ボスと戦う前に必ずセーブしましょう。

アレイン部隊は味方部隊から少し離れた位置に配置しましょう。

中ボス4体討伐後

中ボスを全て倒すとイベントが発生しアレイン部隊を除く味方部隊が
全員狂化します。
この時アレイン部隊と隣接している部隊は即戦闘となり地獄絵図になります。
ブレイブスキルの浄化で味方部隊を直します。
援軍で現れるナイジェルはサナティオで会話できます。
この先も定期的に狂化の術を使ってくるので味方部隊は
互いにある程度離れていないと危険です。

城内を制圧したらガレリウス戦となります。
ガレリウスはかなりの強敵です。
戦闘後に200回復するのでそれ以上のダメージを与えないと全く削れません。

攻略法としては、ロザリンデで開幕に精霊の怒りを当てると
気絶でダークアーマーが発動せずかなり有利となります。
ロザリンデはエルトリンデ装備の槍を装備してサンダースラスト
で気絶付与すると楽です。またガレリウスは騎馬なのでフラウが有効。
それ以外ではソードマンが育っていれば、開幕に多段ヒット技を
当てるのも良いでしょう。

筆者はロザリンデの作戦と装備を少しいじるだけで行けました。
そのままの適当編成で↓のような感じ

ロザリンデ部隊も大きなダメージを受けるので城内に落ちている
エリクシルを使って回復し再びぶつけて倒します。

ガレリウス討伐後

ガレリウス討伐後、イベントが発生します。
選択肢で「ガレリウスの魂を解放する」を選択して真ルートへ進みます。
ちなみに聖所巡りをして指輪の力の解放が終わっていないと
選択肢が出現せずバッドエンド、
指輪の解放が終わっていて止めを差すとノーマルエンドとなる模様です。
当攻略では真ルートで攻略を目指します。

イベント後、バルトロとの最終決戦になります。
普通の方法では乙女の指輪装備のキャラの部隊でないと
バルトロの攻撃を防ぐことができず全滅となります。

アレインと乙女の指輪キャラを同じ部隊に入れた方が楽かと思われますが、
アレイン抜きの乙女の指輪装備部隊で削った後、アレインで止めを刺すのもOKです。
また抜け道としてフラウのエリアルスマイトを後列優先してバルトロに当てると、
APが足りなくなって即死技を打てなくなります。
(ただし1戦目のみ。バルトロがかばわれた場合は不可ですが
1戦目ならたぶんかばわれない)
乙女の指輪無しのアレイン部隊で↓のような感じ(ブレイブオーダーがかかってます)

その後、ユニフィで削り↓、アレインで止めを刺してなんとか勝てました。

要注意なのがナルセスのパッシブカースで
前列のユニフィがこれを受けるとPPが足りなくなって補給もされず
全滅となる可能性があります。
これを避けるため、ユニフィのPPを2以上残す作戦にした方が良いです。

尚、ユニフィを1回目にぶつけた場合は↓です。
それでもそこそこ善戦します。

なんとか無事クリアすることができました!
真闘技場と、クリア後クエストはやりません!

クリア時の編成とあとがきと今後

クリア後のワールドマップは↓のような感じ

起動している魔法陣がありますがクリアはしていません。まあ一応。

クリア時のPT部隊編成は以下になります。

その1 アレイン部隊

最も安定した強力なPTです。
ほとんどのストーリー敵に有利、もしくは圧倒的有利を取れます。
後列を襲ってくるスナイパー、ソーサレスなども大抵の場合
フラウでやられる前にやれます。アレインはフルドーピング済み。
作戦などは闘技場攻略の時の説明とほぼ同じなので省略します。
気になる方は闘技場攻略の欄を参照ください。


その2 ユニフィ部隊

主力その2ですが不利な敵もおり、アレイン部隊ほどの安定感は無し。
ユニフィの回避運に依存しやすいので取扱注意なのは相変わらず。
画像にナイトイヴェイドが入っていませんが、ただのミスです。
天使剣やソードマンなど命中が高い敵に弱い。
後列を襲ってくるスナイパー、ソーサレスにも弱い。

ギルベルト…オフェンスオーダーでカウンターその他の威力を上げる。
      ガードオーダーでダメージ軽減、精霊の首飾りでデバフ解除の役割も担う。

モラード…アタッカー。皆の行動が終わった後も一人で暴れ続け高火力で敵を倒す。

ラモーナ…クイックディスペルはPPが最大の時のみにする。
     レストアをPPが0の味方にするとPPが不足しているキャラに
     PPを供給できるので効率が良い。
     盗賊のマントを装備して敵の遠隔攻撃をかわす。追撃で落ちることあり。
あるなら盗賊のマントよりマッスルベルトの方が良いです。


その3 ロザリンデ隊

2手目にロザリンデにエレメンタルロアーを使わせる作戦。
ロザリンデはフルドーピング済み。ヴァージニアは微ドーピング済み。
クロエでロザリンデとヴァージニアにシャープエールを使う。
かなりの高火力で多くの敵を1戦で倒すことができる。
ユニフィより安定感も上。たまに大きな被害が出ることあり。
ヴァージニアは後列を術師優先でかばうようにしています。


その4…ミリアム隊

かつては戦力外だったミリアム隊もクラスチェンジで一気に主力に。
ミリアムにルーンソードを装備させマジックウェポンで殴らせます。
キャバリエールの効果もあってか驚くほど大きなダメージを
出すこともあります。(100~200くらい出すこともある)
スカーレットには大いなる加護を使わせます。
ブレイカーに非常に弱いです。
相手を選べばかなり有利に戦える場合が多いです。


その5…エルトリンデ隊

やや低火力気味ですが、大きな被害を受けることは少なく
安定感はあります。オーバンにエルトリンデを庇わせます。
トラヴィスにマッスルベルトを装備させ、画像のような作戦にしておくと
かなり落ちにくくなって安定します。


その6…ジョセフ隊(ヤーナ隊)

場合によってリーダーを入れ替えます。
2軍部隊と言えます。相手を選べば有利に戦えます。
フォドキアにはバンカースタンスを使わせています。
大きな被害を受けることは少ないですが火力は低いです。

あとがきと今後

序盤の「司祭の行方」、バストリアスの「雪原の王」、
「一炊の夢」が最大の難所でした。
ぶっちゃけその後はクラスチェンジの影響で楽になりすぎました。
これだと真のZENOIRAとは言えない気もしてきました。
この縛りに加えてさらに

クラスチェンジ禁止(最初から上級クラスの使用はあり)、
闘技場禁止、4人PTまで(これは既に達成されていますが)


これぐらいしないと真の難易度ZENOIRAとは言えない気がしてきました。
ということで次回はこの縛りを加えた攻略をしていきたいと思います。

次の記事
ユニコーンオーバーロード(難易度ZENOIRA)で鬼縛りにさらに鬼縛りをつけてやってみた(攻略編)